げどう塾

ATLUS系ゲームについての忘備録

新生終末アナーキー第2話 クリシュナっょぃ

5/8MOONを攻略

前回までのあらすじ、ハンター商会からの信用を半分くらい取り戻したナナシくん、次にくだった命令はシェーシャとクリシュナにナシをつける命令だった。

困った時のカーン、困ってない時もカーン、余裕の時も念のためカーン

シェーシャ3、攻略本にはシェーシャ シェーシャ2 シェーシャ3と書いてあるがこのガンジーIIみたいな書き方は一体なんなのか。スクカジャとスクンダ重視で行こう、とにかく補助をガン積みするのとタルカジャを使うのが良い、パートナーをガストンにする…必要などない、皮肉かな弟の方が役に立つぞい。

本願寺に突入、ショウキやスクナヒコナを合体で作成し状態異常無効系や威圧の構えなどの重要スキルをゲットして行く。

さて大イベントクリシュナ戦…の前に

「生きていたのか!フリン!自力で脱出を…?」

ちょっとしたネタバレは置いておいて、まずはスキルを確認しよう

  • ジオダイン
  • ザンダイン
  • モクシャギータ
  • 毒龍のラーガ
  • 夢想のラーガ
  • 戦いのターラ

まずはラーガ系、それぞれ身体・精神状態異常全部に攻撃・防御の二段階ダウンが付与されるインチキスキル。次に戦いのターラ、これは単にラスタキャンディ。モクシャギータは万能スキルでこちらに付与された状態異常の数だけ威力が跳ね上がる、こちらに状態異常が付与されていない場合は使用してこない…勝ち目なくない?補助と状態異常を使いこなしてくるボスとか勝ち目ないじゃん。なんてことはない、一つづつ対策していこう。まずは状態異常だ、これはハレルヤの予防のパウパウで防ぐ。もちろんンダ効果は解除されない、しかしスクンダがされないのが狙い目だ。スクカジャを使いまくろう、そしてクリシュナの呪殺弱点を突きながら相手の能力値を下げまくるのだ

最初はムドオンを全員に組み込んだがダメだった、終末故にダイン系の威力が高すぎる上こちらは満足に防御もバフれない、どうやって戦えって言うんだ。そこで取り出すはマカラカーンである。これでクリシュナはこちらが状態異常にならない限り通常攻撃しかできない!これなら回復やデクンダはパートナーアタックで十分だ!あとはチマチマ削る

かくしてこうなった、通常攻撃は大した威力ではないし簡単に避けれるので一見安定しているようだがハレルヤが我慢のフホホイを使うとあっという間に総崩れに陥り敗北する、コンセントレイトなどを駆使して出来るだけ早く戦闘を終わらせたい。戦闘が終了すれば雑魚戦を切り抜けながら本願寺を脱出、ふーキビシイ戦いだったじぇ…

帰り道に立ちはだかるのはガイア教徒が5人にアドラメレク、家に帰るまでが奪還作戦。ガイア教徒の方は物理しかしない上に自分から挑発を使ってくれる、好都合好都合。アドラメレクは万能がないので毎ターンテトラ&マカラで完封しながら弱点のブフダインをこれでもかとぶつけよう。クリシュナが終われば後は全て消化試合だ、次回に続く

真IVF 新生終末アナーキー

新生リスタート、難易度終末、アナーキーのピアス装備で攻略

このナナシは特別な訓練を受けています

アナーキーのピアスの特徴・対策については

http://mer-maid-tann.hatenablog.com/entry/2016/07/29/154155

ここをご覧ください、現在攻略中なので進み次第随時更新

追記、無事ラスボスを倒しました(12/26)

ステ振り

難易度に終末を選択したためとにかくこちらが脆く敵が強い、オマケに全身弱点の主人公ときてはなすすべがない、そこでステ振りは魔速型がいいだろう、雑魚戦は魔法で押し切れてもボス戦はそうはいかない、そのため速に重点的に振ってスクカジャと組み合わせると楽になる。目安は2:1ほど、どうせ魔は後にドーピングできるのであまり高めなくてもよいだろう、しかし速のドーピング方法だけ存在せずDLCで売りつけるのATLUSさんちょっとセコくないですか?まあ速は簡単にドーピングできてもバランスが崩れそうな感はあるが

スキル

スキル構成は六属性に吸魔系、序盤はジバブーを入れておくと厄介な敵や軍勢を止めれて都合が良い。また即死系は弱点を突く際の倍率が高いのでできるだけ両方揃えておきたい、最終的にはコンセントレイトとスマイルチャージを採用する際にお払い箱になるのだが

レベル上げ

レベル差による経験値増大と軍勢狩りを組み合わせれば良い、軍勢に有効な全体魔法は常にパーティにキープしておく事。

アプリ

まず獲得したいアプリはストック枠拡張である。それと並行してLv30までにパーティMPリカバリの習得を目標にしていきたい、それが終わればスカウト+や全書割引。最後は合体クロックアップを目指す。ファンドは悶絶悪魔専属調教師が手に入るまで放置しても良いだろう、メインクエストと遺物があれば終盤の作り込みの時期まで金には困らない。

プレイレポ

前回までのあらすじ:序盤については記憶がないあまり工夫の余地がないのでカット、ボスの弱点を突きニヤリを上手く維持する事にだけ注意して補助をガン積みにすれば良い。

シェーシャを倒したところからスタート、築地本願寺へカチコミをかける。ここの軍勢は電撃弱点なのでマハジオンガを用意する、サンダーバードをレベルアップさせて覚えさせるのが良い。またククノチから最重要スキルテトラカーンを入手しておこう。補助適正が+3あるので長期的に運用していきたい。ショウキは戦闘中のイベントがLv45を要求するのでLvを45に上げて挑戦、行動パターンはラクカジャを使うターン(ラクカジャがかかったらアギラオ)と物理中心のターンに分かれる、こちらもラクカジャとラクンダで敵の行動を制限しながら敵が解除手段を持たないタルンダスクカジャマカカジャを使用して削っていく。敵の魔が低いのでアギラオで弱点を取らせジャベリンレインを撃たせてそこをテトラカーンで狩るのが楽だった。結局フリンは奪還できず疲れただろうし今日はもう寝ようぜ。

徳川曼荼羅イベント。四天王は弱点を突かせてニヤリから全体物理を使うところをテトラカーンですくおう。いいカキィン!音だ、爽快。さて最後の封印ではその後、イナンナとミロク菩薩の3連戦になる。一度死ねばゲームオーバーしやり直せるとはいえ三連戦は最初からになる、その上ただでさえ終末なのにアナーキーだからキツイ。そのため最初の一戦に持ってくる楽に倒せる敵を誰にするかが重要となる。ここではマリシテンを選択、理由は弱点こそないがテトラカーンさえ貼っておけば完封できるから、タルンダはかけずラクンダだけ使用するとなおよし。次はイナンナ、マカラカーンを貼るとメギドラを使い手がつけられない。幸いマハ〜ダインを一度使えばあとはアギや通常攻撃しか撃ってこない、スクカジャやスクンダで応戦するのが良い、当たらなければどうと言うことはないのだ。最後はミロク戦、ニヤリ時に選択する行動は追加効果のあるものが優先的に選ばれるがまさかの万能属性だ、よってニヤリを取らせるのは危険。そこでブフダインに対策するのだがAIが賢いため氷結無効がいると絶対に狙わない。しかし用意する、これで狙いが主人公や他の仲魔に集中するので速の早い主人公でブフダインを避ける寸法だ、冥界波はネビロスを入れて無効を取ろう、これで少し運が絡むが安定して相手の動きを止められる、終了。明日もがんばろー

次回予告

普通に強いクリシュナ。凶悪な状態異常+二段階弱体や高威力のダイン攻撃に主人公は対応できるのか!??

ネタバレ、できる。

三途渡し

「も〜うはなさない〜」

「は な し て」

三途渡し

さんずわたし それは熱き冒険者たちの戦い

さんずわたし それは人生の縮図、冒険のロマンである

「いっけー!私の天羽々斬・モノホシ竿・朝嵐!」

カンカンカン ヤッター! ウマクイッタヨ!!

おまたせ、今作のキチガイスキルだよ。敵味方のあらゆる攻撃にマスラオの装備している刀の本数×スキルレベルに基づいた攻撃回数で追撃する。*1スキルレベルによって敵への攻撃倍率は上昇し(最大200%)味方への攻撃倍率は減少する(最低50%)。刀を使う職業はなんでこんな頭おかしい奴しかいないんだ!マトモなのはブシドーだけか!ブシドーはキャラがぶっとんでる*2

特徴

このスキルの特徴をあげるとまず一つ目は追撃率が100%であること、チェインが全体攻撃にチェインオールで追撃しても討ち漏らしがあったりすることを考えるとすでにこれだけでおかしい。次に威力倍率が高い、ただでさえ脳筋のマスラオが最大200%を12回敵にぶつける様を想像して欲しい、更にマスラオは攻撃回数に応じて威力が上昇したり前ターンに攻撃した敵に対してダメージが上昇するパッシブを持っている、なんだこいつ。3つ目は通常攻撃なのでスキルやアイテムで簡単に属性が付与できる、複合属性の性質を考えるとこれはほとんどメリットである、リスク対処にも使える性質、詳しくは後述。4つ目は敵の攻撃にも追撃する事さっきの三つのメリットを持ってしても採用を躊躇う理由がこれだ、そりゃきついわー。ショーグンの血染めの朱槍みたいなスキルがあったらなあ

利用法

既に星喰いの三途渡し攻略である程度述べられているが詳しく見ていこう、いくつかあるが簡単な方法は全体攻撃だ、追撃回数をこちらで先に使い切ってしまう、この際追撃回数を刀の本数で調整するとなおよい。他だと行動速度に補正がかかったスキルを使用すると良い。次は味方への追撃ダメージを落とす事、つまり複合属性化し属性のダメージを軽減したり防御バフやチェイスハーブを利用するなど、最後の方法はタンクキャラの利用になる、誘い込みやシルフィードなど追撃系スキルに嬉しい仕様となり相性が良い、ドラグーンはバンカーとガンリベンジを組み合わせるとよい。

実際に相性の良い職業

1、シャーマン…上であげた全てを叶える。神託:乱舞との相性の良さは散々語った通り。二つ名はパーティの他のメンバーに合わせて決めよう。

2、ハウンド…早い、氷嘴撃の全体二回攻撃や最速攻撃などコンスタントにこなす、チェインも組み込める

3、セスタス…封じなら敵の動きを止めてそもそも攻撃させない事が出来る、遅いキャラを利用して行く際に重宝する。蓮撃のリードブローなら単体にスキルで複数回攻撃(最高5回)できこれが三途渡しの単体への火力を最大限に高める

4、フェンサー…どちらかというとお膳立て無しに組み合わせられるのは幻影の方

5、リーパー…瘴気兵装による行動補正↑↑からの状態異常列攻撃は色々と都合が良い。セスタスと組みあわるとリードブローの火力増につながる

マスラオ側の準備

先ほど紹介した各種パッシブをそろえると良い、自害する事も多いので仮死蘇生を持たせるなどもしよう。刀の本数だが3本か4本がいい、この差は反撃を想定するかどうかで決定される、防具が一つだけで大丈夫かと思いがちだがそこに最大の効果を持つ重鎧をつけるので防御力はそこまで問題でない、刀の追加効果によるカバーも合わせると少し安心。その刀の選出については

1、単純に攻撃力の高いもの…天羽々斬、ソボロなど、メイン装備は三途渡し以外の全てのスキルの攻撃力を単体で支配する、持てる最高の武器をもたせよう。ソボロは固有スキルで自分の攻撃力が上昇するため返り咲きと良相性、覚えておこう。天羽々斬の高速移動はびみょう、tp70だし、回避フェンサーと組み合わせる時はワンチャン

2、VIT・WIS↑↑↑…VIT↑↑↑の刀を三本装備するとアースランドラグーンに並び立つVITを手に入れられる。自害で死ぬ事が減る

3、燈台切り…力溜め要員、三途渡しは装備している刀を上から順番に使用する、そのため総合的な攻撃力が低下してしまうが力溜めを使えばダメージ・tp効率の両面で優位に立てる、やるなら四本目の刀として装備しないと効果が薄い。力溜めと果し合いの相性が悪い事も追い風をかけている。

*1:攻撃は装備している刀を上から順に使用するので全ての刀が強い必要あり

*2:はやく人がきりたい…!

星喰い攻略part2 チェインwith三途渡し

三途渡し、チェインを組みあわせて星喰を仕置する

(追記、http://mer-maid-tann.hatenablog.com/entry/2017/03/03/230509完成版)

三途とチェインの比較

まずはここから、両者のメリットとデメリットを比較してみる。

チェイン

メリット、サポートするスキルが非常に豊富である。迅雷が二人揃えばチェインオール・ブースト・バーストで連鎖爆発が起こせる。

デメリット、 起爆に少々手間がかかる。

三途渡し

メリット、とにかく火力・手数が高く着火も容易

デメリット、味方も巻き込む。

互いのデメリットをちょうどよく補い…敵を倒す…そんなスキルはないだろうか…

💡\ピコーン/

シャーマンを使おう!

まず、三途とチェインを単純に組み合わせた時の事を考えよう。この場合、チェインにも三途が反応する事で三途の手数を増やす事が出来る。このため三途の残弾を減らし味方への誤爆を抑える事が可能である、しかし三途そのものへのケアが余り行われていない事とチェインの手数を稼ぐ方法が用意されていない事である。必要なのは素早い突又は属性の全体攻撃である、前回のチェインオール戦法では脆弱の矢雨を採用したがあれは列攻撃、ウォーロックの術式には速度に難あり、ハウンドは都合の良い突全体スキルを持ち合わせない(氷嘴撃は非常に、優秀だが行動速度補正がキツく先制が取りづらい)

そ こ で、シャーマンの神託:乱舞の登場となるわけだ。準最速行動(!)で属性全体攻撃をし、対象の耐性を低下させるおまけ付き、属性祈祷スキルを解除して発動するため連発はできないが元々チェインオールを挟まねばならないしマスラオはその間に力溜めをするのであってないようなものである

乱舞の準最速という特性とチェイン×2により三途は開始早々全ての追撃を使い切る事が容易である。そして耐性低下により威力が1.5倍になった猛攻が星喰いを襲う。やったぜ

弱点複合属性な事、まあチェインの時点で元からそうなので問題ない。

残ったハウンドは追撃回数消費とチェイン消費の出来る行動を選ぶ、後列を処理したい時は氷嘴撃、本体にダメージを蓄積したい時は脆弱の矢雨を使うのが良い。

行動パターン

ハウンドは前記事と同様の行動パターン。封じが上手く入ると嬉しい、シャーマンは序盤の内に破邪と討滅を良く振っておく。星喰いのパーツが二つになったらチェインオール・祈祷 焔・力溜めをする、ここでマスラオを後列に下げておくと事故が少ない、前列に押し出すのはシャーマンが良いだろう。パリングとエレメントデコイ対策にハウンドで封じを振っておくと良い。マスラオが死んだらネクタルで蘇生する、また全てのパーツを吹き飛ばした後はフェンサーに莫大な攻撃回数が溜まっているのでレゾナンスを使うと良い、良い威力が出る。パーツが一体の間は二人のフェンサーに交互にチェインを行いチェインしないターンは溜まったレゾナンスを解放すると効率が良くなる。

装備

フェンサーとシャーマンは前回と同じ、ハウンドはアクセと足防具でAGIを高めた。マスラオは天羽々斬(威力要因)にVIT・WIS↑↑↑の刀をそれぞれ一本、燈台斬り(力溜め)を一本。ここでVITとWISに防御を割いた理由である。敵攻撃力がこちらの防御の3倍を越えるとダメージが急増する性質上、総合的な防御力を高めるためにWISはある程度の数値を持たせておきたかった。

改善案とオマケ

引退してLv99にした場合は十分なステータスが確保されている事だろう、そこで「イージスの盾」を用いずに更に安定しやすい方法を紹介する。まずはマスラオの防御をかなぐりすてる、星喰いを倒す前ならソボロ、倒した後なら天羽々斬を装備。ここで用いる手法は「気魄の楔」。異常な攻撃回数で攻め立てる当攻略における気魄の楔とのシナジーは十二分だ。

初手はフェンサー×2とマスラオで気魄の楔をかける、次に機敏の光剣にチェイン×2をして三途渡し・氷嘴撃・脆弱の矢雨を使う。高確率で成功し機敏の光剣を破壊、チェインバースト発動、他パーツにもそれぞれダメージ、そして封じを撒き散らしている結果になる。この戦法の何が楽ってこの瞬間で成否がだいたいわかるからだ。次のターンはシャーマンの電光石火を用いて封じと祈祷焔を敵より速く持ってくると安定する。ハウンドのLUCを強化してあるならシャーマンはルナリアにしておいても良い、そしてマスラオを後列に戻し力溜め・チェインオール・祈祷焔の三種類を使って3ターン目にぶっ飛ばす。

敵のパーツはけっこう残っているが封じで動けないパーツが多いしハウンドにサウンドカノンを行動不能にさせれば危険な行動だいたい防げる、そしてここでパーツを一つも減らしてはいけない、そうすればターン終了時に1ターン目で破壊した機敏の光剣が復活して次のターンにフルバーストを使う、これで敵には行動をさせずにパーツを一掃できるわけだ。攻撃のほとんどが魔法属性を含むためルナリアシャーマンならカースマジックを使用しても良いぞ。

何故安定するか?一つはこのパーティでは素早くユニオンゲージを溜めるキャラがいない、そのためイージスの盾を使用すると決着がつくまではユニオンスキルが使えないことが多い、そこを複数回のユニオンに分けて有効に利用できる、本体に封じを入れる機会も増える。次にマスラオに最初から力溜めを使用させるため後列に下げる攻撃をするターンは準最速攻撃でまず反撃を受けないので攻撃全振りが出来る、攻撃力を高める事が生存性の上昇につながるのが星喰い戦なのだ。読者の方にも自分なりの戦い方を研究して欲しい、様々な攻略が出来るのが星喰い戦の楽しいところだ。

おまけ

世界樹IV 職業評価

いつもの

ソードマン

直訳すると剣男、IとIIからの挑戦者枠。固有スキル剣士の○○では自分より後に攻撃したパーティメンバーの攻撃力と命中率を補助する、いるだけでパーティメンバーの火力向上に一役買うのだが防具や他の職に気をつけないと効果が上手く発揮されない点に注意。この場合5ターンの間自身の攻撃力をあげつつクイックステップ状態になるバフ、ヴァンガードがある。普通の剣攻撃スキルも揃えてあるが何と言っても目玉はやはりリンクスキルか、リンクスキルで攻撃すると他の仲間がそのキャラに攻撃した際リンクスキルの属性で追撃する、攻撃はなんでも追撃するし複数Hitすれば1度の攻撃につき4回まで追撃できる(と言うことは追撃する度に追撃判定が-25%されているのだろうか)。しかし通常状態では最大追撃回数は1でありこれを増やすバフにより適宜補助しなければならない、パーティ全体の火力を底上げする初心者にも優しい仕様のように見えて使いこなすのはけっこう難しい、しかしそんな人にも豊富な剣攻撃スキルで普通のアタッカーとして運用は可能。やはりポピュラーな職は違うな。

サブクラスとしてはヴァンガード抽出用か、リンク系は使用できるが最大火力はどっと落ちるのでそこをメインでどう補うか…がポイントになってくる。

ルーンマスター

属性攻撃枠、印術師。今作はIIIまでと違い三つの属性がそれぞれ三段階に分かれている。ここで書いておくが今作ではLvによってスキル取得が制限され全レベル取得可能(ベーシック)、20以上(ノービス)、40以上(マスター)と分類されている、習得時期が遅れるほど強くなる…と言うわけだ、例えばこのルンマスだと三属性の魔法が3つのランク一つずつにあるという具合である。そして前作までのような弱P、強P、全体で三色でコピペして流用と言った感じではなく、敵に隊列の概念が出来たことに対応して単体や貫通、拡散、列攻撃、ランダム多段が属性毎にバラバラに配置されている。例えばベーシックの火炎スキルは左右拡散でベーシックの雷スキルは列攻撃で威力も高い代わりに近接属性なのでルンマスが後列にいると敵前列にしか届かない…という塩梅、何故こんな話をしたかというとだいたいこれが全てで書くことが少ないからだ。他に特筆すべきものとしては補助スキルの一つに〜の聖印というものがある、これは味方の対応する属性耐性を上昇させ敵の同属性耐性を低下させる、盾職は三食ガードを没収されており属性攻撃防御にはルンマスを用いるようになった。固有スキルは同列(自身含む)属性攻撃・防御上昇で一列に並べると乗算で増える、強い。 サブクラスとしてはとにかくその属性サポートやTP効率上昇スキルを摂取するために用いる、聖印の防御性能もありメインサブを問わずパーティに一つ入れておきたい。

フォートレス

盾職、城塞騎士と呼ばれる。上述の通り三色ガードを没収されたし今作はもっぱら「かばう」。いよいよ某究極幻想のナイトと区別がつかなくなってきた…ついでに油断して調子に乗ってると直ぐに死ぬ。パーティの脆い部分や配列を意識して運用したい、固有スキルは被弾でTPが上昇する、なにこの人こわいなぁ

サブクラスとしてはメインが攻撃的すぎる時に加えられるが単に脆い職に盾を持たせるために使っても良い、メインで完結しているルンマスとか以外に相性が良い

メディック

衛生兵、押しも押されぬ回復職として不動の地位を築いている、今作は独特な槌スキルでぶん殴る使い方の他にオート系のパッシブ回復スキルが新追加、過信は出来ないがパッシブであり条件を満たした時確率発動なので困った時に嬉しい。頼りすぎるのも不安だがならばサブクラスをメディックまみれにすれば良いのだ、少しネタ気味だが。固有スキルはパーティメンバーの回復スキルの効果を底上げする、自分以外にも有効なのがミソ

サブクラスとしてはフォートレス同様パーティに回復役がいない時に突っ込む、相性が良いのはTECの高いキャラか足の速いキャラ。

スナイパー

後列火力職、狙撃手。火力も叩き出せるが基本となるのは必中の封じスキルであるスナイプ系である。またこの職は素のSTRはそこまで高くはない、では何故火力職なのか?そのひみつは固有スキルにある、固有スキルによってクリティカル時のダメージ倍率が上昇(通常は125%のところを150→175→200と上昇させる、言い忘れていたが固有スキルはベーシックからベテランまでにそれぞれ一段階づつスキルが用意されている)するから、自前のバフやパッシブでクリティカル率を上昇させる事で火力を上げるという珍しいスタイル、補助減衰に引っかからない火力強化としてみると単純な期待値上昇以上の効果がある。貫通攻撃や列攻撃、耐性無視に6〜16回の命中率-60%攻撃など封じて殴れる有能株。

サブクラスとしては弓をもたせて後列に下げる、状態異常キャラに持たせるなどがあげられる、攻撃スキルが全て固有スキルを前提として調整されているため火力を出すためのパーツとしては役に立たない。

ダンサー

歌うし踊る補助職I、IIはターン制限のない全体バフ、IIIでは列補助だったがIVでは列に効果を及ぼす単体バフスキルになっている、全体バフとは枠を食い合うが単体のバフには一切干渉しない、補助・追撃・回復を自在にこなす。ターン終わり状態異常回復はメディックより便利だ。様々な追撃スキルや通常攻撃に関するパッシブで自分もそれなりに火力を出す、気になる固有スキルはダンサー専用スキルの継続ターン上昇である、これにより踊り終えた後の空いた手間で通常攻撃やアイテム、補助全体化スキルにアザーズステップを使用する。

サブクラスとしてはこれも固有スキルによる所が多く外部装置としては使用し辛い、メディックとは相互に回復職として相性が良い、逆にダンサー自体は様々なサブクラスとのシナジーを有する。

ミスティック

腕が細すぎる森の賢者、方陣師。方陣とは発動時と発動ターンから後3ターンに場に効果を及ぼすスキル、封じと状態異常が出来る。御察しの通り弱体職である、ナイトシーカーから火力を抜いた代わりに面白いものをもらっている、この方陣は張り替えるのもいいが使わなくなったら破陣スキルを使える、陣を破棄して回復や無属性攻撃を行える、固有スキルは陣の消滅又は破陣時にTP回復。他には敵の累積した状態異常耐性を破棄(!?)するスキルや状態異常をかけた時TPを回復、状態異常成功率の乗算上昇(スキル自体の成功率にプラスをしてそこからLUCで補正がかかる、つまりLUCが高い必要がある)など状態異常職が喉から手を出す

サブクラスとしては破陣を有効利用できる高TEC又は状態異常を使用する職、特にナイトシーカーとツーカーの相性である。

モノノフ

ケモケモ100%、火力職。毎ターン自分のhpとtpを削り自分に補助枠を使用せず火力を上げる羅刹が特徴的、本体のtpが少ないため羅刹をしているとみるみるtpが減る、これは固有スキルの通常攻撃によるtp回復効果や羅刹解除(羅刹を解除してhptp回復)を使って賄う、実はこのお陰でtpが0になってしまわない限りではtpは湯水のように使える(が最大tpとTECが低いので物理攻撃に話は限られるか)パッシブやベテラン攻撃スキルとしては自身のhぴゃtpが低いほど力を増す、生かさず殺さずと言うことか、迷宮で一番恐ろしいのは冒険者だ。

サブクラスとしては羅刹やサブウェポン時に攻撃力上昇、物理攻撃ブーストなど物理火力職全てと相性が良い、属性攻撃にも羅刹は乗るのでルンマスでも良い、ルンマスは元々spがカツカツなのでtpが多いためtpが減っている割合に応じてダメージカットのパッシブと相性が良い。羅刹は1止めを強く推奨する、行動毎に減少するhpが10→20→50と伸びるにダメ倍率は145から5刻みだ。

インペリアル

記事が長くなりすぎたこれは独特と言う他ない、専用の記事でも作ろうそうしよう。

オマケ

追記、補助減衰はインペリアルのページに移動しました。

補助の更新についての仕様。4つ目のバフがかかった場合消える補助はどれか?継続ターンの最も短いものだ、故にダンサーは自分にかけられた全体バフを消しやすい、ダンサーの固有スキルが乗ったバフの継続ターンは発動ターンを含めなければ6、まあ継続ターンが短いと言うことはそれにより再度かけ直す必要があるのだがダンサーは自身の三系統の補助を得ている時に使えるロマン技がある、それを狙うための小技としては十分有効だ。

ペルソナ5 諸々の稼ぎ

経験値稼ぎ

刈り取る者をインフルエンザ注意報の日に倒します。インフルエンザ注意報ではメメントスの敵が絶望状態で現れる事があり絶望状態では行動ができず3ターン目に勝手に死にます。刈り取る者も例外ではないので絶望してもらおうってわけですね。刈り取る者はメメントスで操作せずに放置しておけば2、3分で出ます。ここでのポイントは奇襲させる事です、奇襲すれば1回しか行動できずそれを必ずコンセントレイトに消費するので星のコープアビリティ囲い崩しで脱出して終わりです。簡単ですね、後は絶望するまで奇襲され続ければいいわけです。一度逃走した後少し移動すると逃走した場所から刈り取る者がすぐ湧きます。モルガナカーの向きと刈り取る者の向きを一直線に合わせると奇襲されやすいです

金稼ぎ

メメントスのボスシャドウにプリンパをかけて金をバラ噛ませます。例えばシャドウ一色は7万ほどばら撒きます(運のステで上昇)。ですのでプリンパ・混乱率UP・浮かない空・物理吸収・大、中治癒促進あたりをつけてアクセサリで大気功をつければ永久期間の完成です。2時間もあればお金がカンストするでしょう。

素材稼ぎ

豪雨の日にメメントスに落ちているアイテムが良いものになります(水銀、赤リンの粉など)。一度の機会に集めまくってしまうのが良いでしょう、トロフィー記事でクラフトワーカーに必要なものも載せているので参照

経験値稼ぎ(ペルソナ)

イケニエ合体を使うと良いです、アルカナが一致しコープランクが高いほど貰える経験値が増加します。(強化される側のレベルが上がると同じイケニエでも貰える経験値が増加したので毎回2、3レベル上げる事ができる)この時合体画面でオレンジになっているステはレベルアップで上昇します。例えば2レベル上昇する時貰えるポイントが6、5つのステが上がるなら2上がる確率は低いですが3つのステが上がるまで粘れば(イケニエにカーソルを合わせて○×すれば良い)上がるステが2上がる確率が高くなります、これを使えば任意のステを上昇させることも十分可能です。特定のステがMAXのペルソナを皆さんも作ってみましょう。

ペルソナ5 めんどくさいトロフィー回収

まーた懲りもせずペルソナ5の記事かよ、おめえそればっかじゃねーか最近よぉ。稼ぎはどうした稼ぎは

目次

  1. 仮面コレクター

  2. ドリンクマニア

  3. 釣り堀の主

  4. クラフトワーカー

  5. 本の虫

  6. 黄金の指

  7. オマケ コープ批評

仮面コレクター

まずは全書に最初からある空き枠を埋める、次に3体以上での合体とコープMAXを埋める。ここまでは普通として残りはシヴァ・アルダー・アリス・宝魔だ。シヴァはバロン、ランダ。アルダーはシヴァ、パールヴァティ。アリスはネビロス、ベリアルの組み合わせでできるのでこれを作ろう。次に宝魔だがLv10から5刻みで40まで、あとLv50に一体いる。メメントスで雨の日に宝魔ホイホイを使って全員回収していこう、弱点がない場合はレボリューションをかけつつ主人公はダウンショット(塔コープアビリティ)を打つ、でもこれけっこう外れるんだね。Lv50の水晶髑髏は寛容奪われし路の10以降で出てくる、ラストダンジョンで警戒度を99%(100%にはならない)にしてホイホイを使って乱入を待ってもいいだろう

ドリンクマニア

12月に秋葉原・セントラル街・新宿の自販機という自販機を開ければいい。それでもダメなら校門前とゲーセンにある自販機を使う、4月に一度回って12月にもう一度回収に行けば間違いはあるまい。期間限定とかないのが幸い

釣り堀の主

当ブログ該当記事参照

クラフトワーカー

「自力で」なので川上先生に作らせてはいけない。*1回収の面倒なアイテムは数の必要なアルミ板、水銀、全然ドロップしない赤リンの粉をそれぞれ32、12、13ほど回収すれば良い。アルミ板は慈悲奪われし路を走り回って回収するのが良い、水銀は慈悲奪われし路の11でアヌビスを狩る。赤リンの粉はナーガなどが落とすが全然落ちないので寛容奪われし路の6以降を走って回収すると良い、ゲリラ豪雨の日は落ちているアイテムが階層に関わらず色々落ちてるのでこういう日の走り回ってみるのもいいだろう。注意点として一度も作ったことのないものを決して川上先生に作らせてはいけない、だって凄いややこしい

本の虫

獲得したトップトロフィーがしばらくこれだ。本は図書館・セントラル街・古書店街(神田の左のところ)・新宿で買える(借りれる)。古書店街は一つ読むと次のを売ってくれる。4冊買うと速読の本を売り出す、新宿は花屋でバイト・バッティングする、ゲームをする、映画を見るすると本が売り出されるので注意。明智君は図書館であのペルソナの本がないから怪しいと思ってました。

黄金の指

<誰が加藤鷹じゃしばくぞ

一度プレイしたあと新宿で裏技本を買うとスムーズに進む、コンビニでこんな本たまに売ってるよね。最近見ないが

オマケ、コープ批評

魔術師

自動進行だからあまり有用性について語ることはないのだがオタカラ奪取はブランクカード稼ぎに適していると思う。

女教皇 ☆☆☆☆

アナライズ情報を増やす、超覚醒すれば呪殺耐性がつく(即死系の耐性所持は真のみ)しあげておきたいコミュの中では上位に食い込む、覚醒するには魅力5が必要であり魅力は3つのコープで要求され好感度ポイントにも影響を及ぼす最重要ステイタス、あげるっきゃない

女帝 ☆☆☆☆☆

お野菜は終盤で物足りなくなったコーヒーに取って代わる存在である。器用さMAXが必要だから祐介ランク5で要求される器用さ4と合わせて日頃から伸ばしておきたい

皇帝 ☆☆☆

スキルカードの複製、まずは安定したブランクカード収集がないとあまり効果を発揮しないので感想は特にない。オルトロスを殴ったらもらえた事は覚えている、引き継ぐとモルガナのコープアビリティを早期から使えるのでオルトロスは殴ってみよう

法王 ☆☆☆

コーヒー・カレー。序盤はコーヒー入れてりゃポイントが貰えるので何かと作ることになるだろう、全体sp100回復のカレーや上位版の極みカレーは野菜に並び立つ性能。カレー作るとポイントが貰えないのだが

恋愛 ☆☆☆

トーク系のスキルが仲間の基本セット以外の内容となる、どっちかというと起用しやすい杏の耐性を早期から増やせることが一番のうまあじ

戦車 ☆☆

ザ・賛否両論。戦闘を最小限に抑えラスダンでの稼ぎもそうそうに切り上げた時のみメリットだけを享受できる。例え周回してもラスダンで稼ぐ際にはハッキリ言って邪魔だろう、チャンスエンカウントを前提とした有用なコープスキル2つが死んでしまうから

正義 なし

自動進行

隠者 ☆☆☆☆☆

アクティブサポートが優秀。超覚醒で増加するスキルはあまり便利ではない…だがアクティブサポートは厳しいボス戦でこそ輝くスキルでありぜひとりたい、特に物理・魔法威力上昇のサポートは効果が使うまできれないチャージとコンセントレイトだ。単純に強い、また戦闘におけるサポート機能は確率で致死ダメを無効化など至れり尽くせりな仕様なのでこれも確保しておきたい

運命 ☆☆☆☆

ブルジョワ御用達、人間ステ・取得金・コープの好感度に1日限り有効な占い(5k)ができる。取得金増加は1日攻略と相性が良く日頃から占う金はアルバイトなどと合わせて捻出できるので始動に必要な10万円さえなんとかなれば…とうコープ

剛毅 なし

ペルソナを作る依頼で進む、まあ10にしておくに越したことはない。依頼も3や4に比べれば簡単。定期的にこなそう

最後の依頼のヒント、リクエストで敵がスキルカード落とすのでそれを使おう

刑死者

別に銃は連射したり威力を出すためのものではなく弱点をつければそれで良い、度胸4と5はここでのみ要求するしほっときゃいい。装弾数増加は他のコープとくりゃあ、ねえ

死神 ☆☆☆☆☆

他の記事でも述べてあるがお薬ゲーなので上げよう。でも半額が得られればそこで終わりでいいと思う

節制 ☆☆☆☆☆

サボタージュは人間ステの増加に大きなブーストをかけるしMAXで得られるスキルもパレス・メメントスに行った夜も行動可…と有用という他ない。

悪魔 ☆(☆☆☆)

コープアビリティは奇襲を前提としたプレイスタイルの前では何の役にもたちゃしない。ただいくと魅力が上がるのは嬉しい、故に上のような評価になる。

☆☆☆☆(☆)

スペシャルショットは1日に1回(+予備弾倉の数)しか使えず窮地を脱するためのものと言える(奇襲されて死にそうだが敵に弱点無しが混ざっている)。だがランダムファイアはチャンスエンカウント時に確率でhpを割合で削れる。ランク8で威力を強化すれば半分を削る。便利〜

☆☆☆☆☆

HARDでは嬉しい逃走系スキルにボス戦などで便利なキャラ入れ替え機能にチャンスエンカウント時に自ターン勝てば取得金倍など豪華セット

☆☆☆☆

  • 控えキャラに経験値が入る、これがランクを追って強化されていく…のだが別に低いランクでもあまりレベル差はつかない、まあメメントスの進行と抱き合わせで進むし暇だったらあってあげればいいだろう

太陽 ☆☆☆☆☆(☆)

カツアゲスキルや自分よりレベルの高いペルソナ入手、確定でペルソナやアイテム入手コマンドなど非常に美味しい(難易度があがれば相対的に効果が上がる)、しかも魅力をあげてくれる。うーんこの

審判 なし

*1:これのせいで無限キーピックにやられた

ペルソナ5 釣りバカ日誌

聞けばあなた、釣り堀によく行ってたそうじゃない…どうなの!?

主旨と概要

何もない状態からヌシの捕獲を目指します。

操作

釣る餌、ロッドを振る方向、振る距離の順に決定し実際に魚を釣ったら格闘が始まります。格闘については置いておいてまずは最初の三つです、まず1回釣り堀に行くと新宿で釣りに関する本が売り出される。これを読むと楽になるのでこれの恩恵は受ける前提で行こう。

本を読むとサードアイで魚の種類や当たりタグの有無がわかる、またロッドを振ってどこへ飛ぶかが分かるようになるのが一番大きい。次に餌だが小・中・大と最高級があり、前の三つは対応したサイズの魚だけが釣れる。エビでタイは釣れないことを覚えておこう。次に最高級はなんでも釣れる、しかし魚を釣ったポイントで中以降の餌やロッド、アクセサリを貰うのだが最高級は一番高くこれはヌシを釣る専用のエサと捉えて差し支えがないだろう。

最後にエサを落とす位置だ、これは魚の位置に被るようにするとなかなか食いつかない、しかし魚の向いている方を狙って落とせば多少離れていても食いついてくれる

格闘

なんか画像使ったら怒られそうだし口頭で説明する。まあ実際にやってみてチュートリアルの所でこの記事を開いていただくなどの前提で行う。まずLスティックでカーソルを動かせる、魚が引っ張る動きの方が強いがこれをLスティックで緩和しつつ動きが弱まった時はLスティックでこっちから動かす…と言った具合。カーソルが赤いゲージに入れば○ボタンを押して魚を引き寄せて引き寄せきれば釣れる。

ではどういう流れで失敗するのか?まず○ボタンを押すとゲージの赤い部分が短くなる、ここでカーソルが赤くない所にいる時に○を押すとカーソルは大きく吹っ飛ばされる。この時ゲージの端に当たるとカウントが減り0になれば失敗する、この時ロッドをポイントで新調すればカウントの数が増やせる…がなくてもヌシは釣れた。

そこで釣り方の話になるわけだがまずどの魚でも共通して○ボタンを押さずにいれば赤のゲージは伸びる、伸びきった所で○を使い短くなったらまた伸びるまで待つ、ヌシだろうが文字どおりの雑魚だろうがこれは同じ。次に○ボタンの押し方だがゲージが長いなら押しっぱなしでいい、しかしある程度短くなった時は連打すると良い、連打の利点は「引っ張り→スティックによる位置制御→引っ張り」という動きになるためカーソルが赤にない時に○を押すという事態が避けられる。また連打は最速ではなく赤カーソルの伸び縮みと抱き合わせで進行させると良い。

ヌシ釣りまでの運び

まず釣り堀に来た当初はポイントも無ければ餌もない、小さい餌は毎回7つもらえるのでこれでちょびちょびと全部釣れるまで釣ろう、後はもらったポイントで中・大のエサを買い欲しければロッドも新調していく、ポイント的に2番目に良いロッドを初期ロッドと取り替えたらもう何もしなくて良いだろう、最高級ロッドはコストに見合っていない。中・大の魚ばかり釣るようになりモルガナが「けっこう時間が経ったな…」という類のメッセージを吐くといよいよヌシとの対面だ。細長い魚でサードアイで見れば金色をしている、どう見てもお前がヌシだな?ヌシとの格闘では赤ゲージを伸ばす事と○連打がとても大事だ、とにかく赤ゲージが短くカーソルが早く、赤ゲージの外で○を押そうものならまず耐久力が1減る。のでちゃんと赤ゲージを最大にし丁寧に○連打をしカーソルが真ん中になったらもう離してカーソルの動きを中央に寄せながら赤ゲージが伸びるのを待とう。カーソルの制御と丸ボタン入力では前者に重きをおこう、また丸を連打すればするほど魚は強く暴れる、だからゲージを中央に置いたら一度丸を押し、揺れたゲージを中央に据えたらまた丸を押す…こうやってツーとカーの流れで引っ張っていくと良い。同様にLスティックの抵抗も常に入れっぱではなく大きく振れた時に逆らうだけで中央に寄せている間は微入力を心がけよう。

最後にこれらのテクニックを活かすには敵を引っ張って動かさせずに主導権を握り続けるところにポイントがある、普通の魚なら丸を押しっぱにすれば主導権を握りやすいがヌシはそうは行かないので最初にどれだけ攻撃できるかがカギになる。

オマケ、ゲリラ豪雨の日は当たり付きの魚がじゃんじゃか釣れて儲かるぞ

ペルソナ5 仲間の性能批評

褒めたり貶したり

竜司

伸びるステータス 耐>力>速運>魔

最も脳筋な味方…ではない!実は耐が一番伸びやすく最終的に耐が1位となり力は2位、魔は最低だ。速もあまり高いとは言えず、よく外す。しかし威力自体はチャージのお陰で高水準だしマハタルカジャでパーティ全体の火力を底上げできる。hpも最大で壁役に使えるが魔法ダメージは大きくなりがち、序盤で強力な暴れまくりのブッパ役と終盤における火力要因として運用できる。ただ魔法防御は魔で計算すると思われるため耐とhpの数値ほど硬くはないと思われる。デスバウンドはムラがあるので電光石火のままでいいかも

相性の良いキャラ:杏(魔法高火力だから)

ANN

火力に物を言わせる魔法砲台。伸びるステータス 魔>他

とにかく魔がよく伸びる、コンセントレイトを覚えるのでWブースタで砲台にしたい。他に覚えるスキルは単体回復・状態異常・タルンダ系なのでブースタ系と状態異常のどちらを取るかを選ぶことになる。シンプルに強いのであまり書くことがない。

モルガナ

伸びるステ 速・運>魔>力>耐

オブラートに包んで言おう、役立たず。まずは耐とhpが低すぎる。また全体回復魔法のメディアは今作クソ使えない。当ブログでも再三述べた通りお薬最強列伝の理由の一つだ。メリットが少なくデメリットが目立つ仕様となっております。早いタイミングでメディラマを覚える点は評価できるがすぐに真がメディラマを覚えてしまう。速運を活かしたラッキーパンチ、そして終盤はマハスクンダに高い速運を活かした回避キャラとしてなら有効利用できるだろう、ただ回避は運が絡むので仲間のスクカジャが欠かせない、最後まで手間がかかる…。ただストーリーの流れ的に役立たずを挽回するためか第五パレスでは本当に使える。まさに最後のみせb…愛さえあれば弱いキャラなんていないさ

相性の良いキャラ:祐介(スクカジャ)

祐介

ホンマもんのゴリラ

伸びるステ 力>速>他

優秀な速と一番の力を持つ魔も低いが竜司ほどではないので魔法の威力もまあ支障をきたすほどの低さではない、スキルは高めのクリティカル率を誇るものやバトンタッチで威力が上がるなど有用なものが揃っている。マハスクカジャを持っているのでパーツとして優秀な一人。4人目に何を入れるか迷ったらぶち込んでみよう

相性の良いキャラ:真(真は速1位)

偉大な先輩たちの後を継ぐのはこの人。今回の器用万能枠、ステも平均的に伸びる。魔法攻撃に全体物理をこなし最速でディアラマを。オマケにメディラマ・メディアラハンに厄介な状態異常回復、エナジーシャワーときてしまいにはマハラクカジャを覚える。何このひと…後期ペルソナで追加される耐性も一人呪殺と群を抜いている、さらに恐らく武器で全能力+10できるのは彼女だけだ(ここは確認が取れ次第修正します)。ただ全体物理は中ダメージの技で打ち止めになってしまう、終盤で念動ハイブースタにするも良い。欠点らしい欠点がない…そのマハラクカジャをモルガナのマハスクンダと入れ替えてあげたらとちょっと思う、まあ可愛いは正義なのだろう。最後に覚えるアトミックフレア(核熱単体特大)はさしたるメリットもない癖にコスパ最悪なので取らない方が良い

相性の良いキャラ:誰と組み合わせても機能する

かわいい顔してエゲツない。反射系のカーンスキル(今作は反射がすごく強い)に特殊な状態異常以外を治すアムリタ系スキル(要はメパトラ+エナジーシャワーのセット)にクリティカル率や威力が高めだが命中に難ありの銃スキルなど癖が強い、使えば強いが漫然と使っても強くないというタイプのキャラと言える。

相性の良いキャラ:他人とはあんまり関係のない動きなので別段誰と相性が良いわけではない

オマケ

  • メパトラ…行動自体は可能な状態異常+睡眠
  • エナジーシャワー…行動不可能な状態異常を回復
  • アムリタシャワー…特殊(ボスがかけてくるその一戦限りの状態異常、斑目墨攻撃とか)なもの以外

回復スキルの特徴をまとめてみた、どれを採用するべきか?動ける状態異常ならアイテムやハリセンリカバーの分でなんとかなりますしメパトラは切ってもいいでしょう、アムリタシャワーも実質ちょっとだけ便利さのあがったエナジーシャワーのようなもので実際2枚いると便利なのですが春と真は枠がキツイしどちらかを切ってもいいと思います

ペルソナ5 ちえぶくろ(ネタバレ最小化)

小ネタ集

公式の落雷を受けないことを心がけます

ステータス稼ぎ

  • 知識…授業、雨の日に勉強。星のコミュでも上昇するが微量。3ないと真のコミュが始まらないのでテスト期間に仲間と勉強したり梅雨は勉強に励むなりして備えよう。5で星のコミュが7以降に進む、中盤以降知識はファミレスで他のステと並行すると吉。
  • 度胸…バーガーチャレンジをすると良い、序盤で稼ぐなら図書室で勉強して知識2度胸1♬を得ると良い。チャレンジでは器用さと知識が伴っていれば大稼ぎするチャンスだ。他には死神のコミュをやっていると磨かれる。死神の始動に2、節制の始動に3いる。武器屋のオヤジのコミュ(刑死者)に大胆不敵がいるのだがこれは4。また刑死者で器用さが上がる。
  • 魅力…薬湯(月・木の銭湯)や悪魔・太陽コミュに行くと大幅増加する。真のコミュ6以降で5、死神の7以降で4、星の始動に3いる。コミュを使ってガンガン上げていきたい。器用さが4あればチョークを回避してポロポロと魅力を稼げる。これも視野に入れよう
  • 優しさ…花屋のアルバイトやら法王のコミュでたまにちろっとあがる、杏のコミュ始動に2いる。流れ的に何かしら仲間のコミュで要求される。花屋はいっぺん新宿でフラワーマスターの本を買って読了してしまうのがいいだろう。塔のコミュで毎回3上げてもらえる、塔のアビリティはそこそこ優秀なのでお守りにつきあおう
  • 器用さ…喜多川のコミュ6以降に4の凄腕がいる、また女帝コミュの始動に5が必要。器用さは定期的に怪盗道具を作り貯めることで上げていこう、予告状を出した夜は実は怪盗道具だけは作れてしまうらしいぞ。また節制コミュのサボタージュで授業中に怪盗道具を作る機会がもらえる。これと刑死者コミュを利用してグイグイ押し上げていこう。

ゲーム開始からのステ上昇の流れ

(暫定版)

まずは優しさと度胸を2に、死神と恋愛の始動条件を満たす。死神コミュをうまく使って度胸を3に次は魅力と知識の3を目指す、女教皇と星の始動条件。そこから度胸・器用さで皇帝後半と刑死者を満たす。魅力を順当に上げながら中盤以降は優しさと知識を鍛えよう、これで隠者・法王終盤・星終盤へGO!

バトンタッチ

今作からの仕様であるバトンタッチ、総攻撃や全体回復魔法がショボくさいのはこいつを前提にした調整が施されているからだ、しかもダウンした敵は行動の消費無しに復帰しやがるので敵を倒し切らないことのリスクは増大した。ので使いこなしていく他ない、バトンタッチの存在を踏まえて消費spに対する取得経験値をなるべく多くする術を考察する。

まずは基本、一人でしか弱点がつけない場合はそいつにやってもらう事になる。が、2人がそれぞれ相手の何かしらの弱点を突けるとするとどうだろう。バトンタッチは既定の順番に割り込んで行動するのでまず一人目のAが弱点を突き全体物理攻撃役にバトンタッチして全体物理。その上で本来の行動順が回ってきた2人目のBで弱点を突いて総攻撃。これで通常の弱点→総攻撃の流れに補正込みの全体物理を行動の消費無しにかませることが出来た。物理スキルを使用した分の回復コストは前に話した通り魔法に比べて格安仕様だ。

次に敵が物理耐性を持ってる場合。中ボス戦はこのパターンが多いので別の作戦を取る、つまりバトンタッチでそのまま上で言うA→Bと繋ぐ。Bの本来の行動順ではB→Aとバトンタッチをして2回弱点→総攻撃の流れを作る。弱点を突ける人数が増えればその分総攻撃できる回数は増える。

ちょっとした応用として主人公のペルソナチェンジを間にかませる方法もある。敵の攻撃に備える時などに使える、これが生きるのは初めて複数回総攻撃できるパターンが主だろう

最後に強敵(赤シャドウ)が出てくるパターン。倒しきれない事が多くやるだけ経験値の無駄だ、先の記事で帰ってもらっても経験値はそのまま貰えると話した、しかしお供がいるならそのお供の分は経験値がもらえなくて勿体無い…と考えるお友達もいると思うのでそこを解消する

まず強敵Aが1体、お供にBが1体いるとしよう。経験値はそれぞれ150と100。ホールドアップ→からの総攻撃をしても当然強敵は倒せないしお供も削りきれないのが常である。ここでもう一度弱点を突いてお供を排除してから帰ってもらう2パターンが想定される。どっちが得かというと前者だ、後者は弱点を突く2セット分の経験値で250。前者は1セットで150の経験値が得られている。だいたいの場合で強敵にとりあえず帰ってもらう方式が一番コスパが良いということだ。一応お供の排除方法としてオススメなスキルを上げるとレイブスラッシュだ、単体物理大ダメージでバトンタッチ時に威力が上昇する、上のパターンを使いお供を一気に削る算段だ、強敵は一度弱点がつければいいので単体物理でなんとかなるというわけ

気功アクセ

貼るとspが回復する湿布で防御し続けspを回復するテクニック、こんなものHARDの1日攻略でしか出番は無いがどういう敵を対象にすれば良いのか?物理・状態異常しか出来ない敵相手に防御し続ければ良い、他のファクターとしては敵の性格にも注意が必要だ。短期や強気でなければ長引くととっとと逃げようとする。気功アクセ登場前でもザントマンに眠らさせていただきこちらは物理無効ソナを装備、オートにしてご飯でも食べていれば回復させることができる。

コープアビリティ

以下オススメなコープと場所だけあげる、ネタバレ色が出てくるので注意

  • 死神…イベントで入手、タケミナイエール系列はボス戦のお供に最適、ランク7の半額でランク5で追加されるアクセサリーを買おう
  • 月…イベントで入手、控えメンバーの経験値増大はダンジョンでの戦闘数を抑える超重要な役割を果たす
  • 太陽…交渉を強化する、金稼ぎやリスクヘッジなど汎用性大。自分より高レベルのシャドウを引き入れるなんてことも可能なので魅力をあげるついでに高めたいところ
  • 星…戦闘における有用なコマンドや逃走の性能上昇、高難易度では喉から手が出るほど欲しい。 運命…コミュポイント、人間ステ、取得金を1日に限り増やせる(5000円)。嬉しい機能だが長期的に使うには財布に優しくない。
  • 塔…ランク2で得られるランダムファイアは先制時に確率hpを一定割合削れる強力なもの(○連打とそのエフェクトも地味に楽しい)ランク8で強化されることもありチーター成敗のリクエストはちゃんと処理しよう
  • 仲間コミュ…最優先であげるべき、特に隠者・女教皇・女帝は通常の戦闘補助に加えて便利なものが揃う、特に双葉は最優先

お金稼ぎ

何事も先立つものが必要になる。まずは武器を買わない事、次に星のコープアビリティ6で戦闘での取得金を増やし太陽コープでカツアゲに精を出そう。

他にもいいのが見つかれば追記します

小ネタ集

1、経験値…経験値はリザルト画面で基本経験値が表示され各キャラ・ペルソナ毎にレベル差に応じた補正込みの経験値がキッチリ加算される。また上記の仕様から推察されるに一人でも別に得られる経験値は増えないと思われる。(今度調べます) 2、会話で戦闘終了した場合会話した相手だけの経験値が取得できる。これを踏まえた経験値効率の上げ方は初周HARD入門を参照。 3、ダッシュで走るとアクションを省略できる、飛び石などに便利。 4、予告状を出した日でも怪盗道具だけは製作できる 5、一度行ったことのあるスポットを紹介する本はすぐに読める、のでコミュを使って自力でスポットを開放すれば本の虫トロフィーは格段に取りやすくなる。 6、魅力MAXならコープ活動で得られる好感度ポイントに補正が入る。(そうだという場面にはけっこう遭遇したが、働いてんのか怪しいのも幾つかあった) 7、物理耐性はクリティカルすると作動しない